管理番号 | 中古 :Z6572755664 | 発売日 | 2025/02/11 04:07 | 定価 | 34320円 | 型番 | 80142169347 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原型 | 岩佐奈咲人 | ||||||||
カテゴリ |
◆◇【葵】初公開!新刀最上作最上大業物初代在銘『山城大掾藤原国包/寛永八年二月日』柾目肌見事な生ぶ茎傑作刀!二尺二寸九分◇◆
極美品 逆刃刀 美術刀 模造刀 オーダーメイド アンティーク コレクション 美術品 日本刀 骨董 武具 特注
【昊】特別貴重紛失 丹波守藤原照門 於関善定作之 直刃 小板目肌 [MI77Ai]
●70cm越え!! 見事な樋の入った ( 宇多 ) の古そうな一振り!! 白鞘!!【認定書】106733
西の横綱【井上真改】大坂正宗と謳われ助廣と並ぶ大坂新刀の代表工 64.6cm 朝廷から菊の紋章を許された名工[55143qwq]
新々刀「大和住藤原道晴」月山高弟希少刀 元幅、重ねが極めて厚く刀身重量1㎏越えの豪刀
刀・在銘「藤原国弘」江戸前期・大乱れ刃紋・銀無垢ハバキ・堀川国廣門人・大隅掾藤原正弘・作風はまさに堀川国廣・山姥國廣!
肥前忠吉二代 大業物 近江大掾藤原忠吉 保存刀剣鑑定書 脇指
新刀期の名工「丹波守吉道」在銘 美しい沸付く見事な出来 二尺三寸七分 直刃 白鞘[5784qrp]
初めに、お手数ですが当方の注意事項を全てお読みください。
※ご入札頂いた方は、注意事項をご了承の上での入札と判断させていただきます。
商品説明
真剣 わきざし 在銘 桐生住双龍子行慶作之 昭和年紀入 大平造 群馬県桐生 郷土刀の出品です。
※下に追加の画像があります。
双龍子行慶刀匠は本名 田口経雄、明治43年1月16日生まれ、群馬県桐生市にて作刀された方です。
足利市の別府幸太郎清行、前橋市の今井藤太郎継義刀匠の下で修業をされ、数々の賞を受賞されています。
〇私見ですが、板目流れて柾目がちな肌にのたれに互の目交じる乱れ刃が焼かれています。
足や金筋等の働きも確認でき、帽子は尖り気味に深く返り、51cmを超える長さのある見事な平造りのわきざしです。
刀身は古砥のため薄錆跡、ヒケキズ、点キズ、小さな刃こぼれ、切先に僅かなアタリが見受けられますが、このままでも鑑賞可能と思います。
茎は筋違ヤスリ、栗尻です。
ハバキは刀に優しい分離する木ハバキ、白鞘は経年によるヤケ、汚れ、打ちキズ、テープ跡が見受けられ、刀袋にも経年によるヤケ、汚れ、ホツレが見受けられます。
元幅 2,85cm 元重 6,8mm 先幅 2,15cm(切先より4,5cm位) 先重 5,5mm(切先より4,5cm位)
刀身重量 465g (計測は全て約です。)
※多少の誤差はご容赦ください。
追加の画像を必ずご覧のうえ、ご判断・ご入札ください。
素人撮影ですが、傷み等ご確認ください。
追加の画像はこちら
※ヤフオクの外部リンク案内が出ます、表示されるアドレスをクリックしてください。
画像リンクは一般的な観覧用のオンラインストレージです。
注意書きにある様な、 IDやパスワードを要求したりマルウェアに感染するサイトではありませんのでご安心ください。
画像をダブルクリックすると拡大でご覧になれます。
※新規ID評価0の方は、必ず質問よりご一報下さい。
登録証の記載
登録記号番号:群馬 第41560号
種別 :わきざし
長さ :51,9cm
反り :0,9cm
目くぎ穴 :1個
銘文 :表 桐生住双龍子行慶作之
裏 昭和乙卯年2月日
群馬県教育委員会
昭和51年8月12日交付
※登録証に記載の目くぎ穴数と実物の数が違いますが、問題なく当方に所有者変更済みです。
銘文・年紀と間違いありませんので、気になる方は記載内容の変更手続きをされてください。
ヤフオクシステム改定により、ご落札者様は商品到着後、速やかに受取連絡ボタンを押して頂くようご協力お願い致します。
時代物ですので擦れ、鍛え傷等はご了承ください。
骨董品です。価値観の差もあると思いますので、 神経質な方は、ご入札をご遠慮下さい。
刀剣の専門家ではありません。 詳しい説明や専門的なご質問はご容赦くださいませ。
(ご質問に関しましてはわかる範囲内で返答させて頂きます。)
落札後、20日以内に所有者変更届を登録都道府県の教育委員会まで送付してください。
当方の出品物に、少しでも不安を感じられる方は絶対に入札をなさらないで下さい。
ノークレーム、ノーリターンで、お願いします。画像で判断頂ける方のみ、ご入札下さい。
ご落札後のキャンセルは大変迷惑です。画像を確認の上、納得して慎重な入札をお願いいたします。
※なお、ご落札後のキャンセル・返品は落札金額の10%及び出品や発送に際してかかった経費をご負担頂きますのでご了承ください。
ご落札後2日以内に連絡が取れ、ご連絡後、3日以内に入金ができる方のみご入札をお願いいたします。
中古品・個人保管品になりますので、完璧なお品物をお求めの方のご入札はご遠慮ください。ご理解いただける方のみご入札をお願いいたします。
お取り置き、直接引き取りは基本的には行っておりません。※お近くの方はご相談ください。
評価の悪い方、マナーの悪い方等は、当方の判断でご入札を削除させて頂く場合もありますので、ご了承ください。
配送事故による補償は、当方では一切負いかねますのでご了承ください。
刀掛けは付属いたしません。
古物商許可証番号 埼玉県公安委員会 第431130029687
屋号 来福
発送は、送料着払いのみとさせて頂きます。 ゆうパックを予定しております。
仕事の都合上、即発送できない場合もありますのでご了承ください。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。