管理番号 | 中古 :Z0842688383 | 発売日 | 2025/02/08 13:28 | 定価 | 31200円 | 型番 | 80142109660 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原型 | 细川护衣恵 | ||||||||
カテゴリ |
【Aランク】YAMAHA NS-F700 スピーカー ヤマハ @56443
■②■美品■BOSE/ボウズ■スピーカーシステム■スピーカー■ブラケット付き■Panaray 802-Ⅲ■1ペア■
A&P●三菱;DIATONE:PW125:2s305のウ-ハ+特注:ペア:USED:(現状渡)
スピーカー ペア JBL 4307 ラウドスピーカー250mm 3ウェイ ブックシェルフ型コントロールモニター
■価格応談!!■整備済■札幌★下取歓迎!Q-Acoustics Concept 40J トールボーイ型スピーカー・ペア m0s2578
【Bランク】ルボックス REVOX Bass S04 Active サブウーファー 【元箱】 @54506
3ウェイネットワーク 3WAY NETWORK ILC-067K オーディオ専科 森川氏製作
中域用:8.8cmドーム型(JA-0801)
高域用:3.0cmドーム型(JA-0513)
中高域の振動板にベリリウム振動板を採用しています。
この振動板は、LSI製造技術に用いられている電子ビーム真空蒸着法と特殊合金技術を応用し、
また、一度原子状またはプラズマ状にしてから蒸着するため、
さらに、腐蝕しやすいベリリウム素材に約5ミクロンの厚さで特殊コーティングを施すことにより、
低域には30cmコーン型ウーファーであるJA-3058を搭載しています。
振動板には、長年の素材研究の積み重ねの経験から開発されたコルゲーションつきコーン紙を採用しています。
磁気回路には156φのフェライトマグネットを採用しており、ボイスコイルは銅リボン線のエッジワイズ巻となっています。
中域には8.8cmドーム型スコーカーであるJA-0801を搭載しています。
ヤマハ独自の製法による振動板径68mmのベリリウムダイアフラムを採用しています。
この振動系はベリリウム振動板・ボイスコイル・エッジなど各部分の、
磁気回路は156φの大型マグネットを採用しており、磁束密度16,000gaussを得て、
振動板の剛性の増加と指向性の向上を計るため曲率半径の小さいドーム型が採用されています。
高域には3.0cmドーム型トゥイーターであるJA-0513を搭載しています。
振動板にはベリリウム素材の特質を生かした重量0.03g以下という23mm軽量振動板を採用しており、
ボイスコイル径は23mm、ベリリウム振動板直結のアルミ線エッジワイズ巻が採用され、
またNS-690のトゥイーターなどの研究成果であるボイスコイルの背後空間の、
ネットワーク部の設計には、電気的特性のチェックだけでなく、基本的な実際の聴感を重視し、
ウーファー回路には、1.0φのホルマール線を使用し大口径フェライトコア入りボビンの採用により、
またスコーカー、トゥイーターのレベルを設定するアッテネーターには2重巻線の耐入力特性の良い大型のものを採用しています。
エンクロージャーは完全密閉のブックシェルフ型4面仕上げで、ブラックフィニッシュのデザインを採用しています。
NS-1000では、前面バッフル29mm、背面板40mm、側板、天板、底板には24mmのパーティクルボードを採用しています。
仕上げは、黒檀裏タンと層仕上げとなっており、落ち着いた色調のサランネットが付属しています。