管理番号 | 中古 :Z6909289028 | 発売日 | 2025/02/16 00:15 | 定価 | 58560円 | 型番 | 80163371833 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原型 | 本乡花日 | ||||||||
カテゴリ |
IZ47343F★ERCOL アーコール ウィンザー ウォール キャビネット エルム 本棚 テレビ TVボード 飾り棚 ブックケース リビングボード 英国
IZ67993F★STONEHILL サイドボード ヴィンテージ チーク 英国 ミッドセンチュリー リビングボード キャビネット ストーンヒル ビンテージ
イギリスヴィンテージ モダンキャビネット/カップボード/飾り棚/チークキャビネット/収納/食器棚/キャスター付き/スモークガラス/モダン
スペイン MARINE/マリネール クラシックキュリオケース/鍵付 飾り棚/ショーケース/キャビネット/ユーロカーサ/西洋/アンティーク/ロココ
フレンチミッドセンチュリー ヴィンテージ シェルフ/キャビネット/ライティングビューロー/簡易デスク/PCデスク/ユニット/フランス/北欧
■屋久杉■ 飾り棚 W1000×H1165×D415 / 鹿児島 世界遺産 認定 うるし 無垢 天然木 茶棚 茶箪笥 工芸
T297☆SILIK シリック 飾り棚 キャビネット イタリア製最高級 ゴールド 金箔 ロココ エレガンス 姫家具 引き取り限定
【送料無料!!~8/31】【フルメンテナンス済】デンマーク製 キャビネット チーク / サイドボード ビンテージ アンティーク 北欧家具
◆展示品◆ USM Haller System USMハラーシステム 2列3段 キャビネット/シェルフ ライトグレー
高解像度写真掲載ページはこちら
https://sharbum.com/album/show/235f2b20-415c-4f7e-b583-b84937677561
- 棚板高さ調節可
新品、未使用
未使用に近い
目立った傷や汚れなし
やや傷や汚れあり
傷や汚れあり
全体的に状態が悪い
イギリスの老舗家具メーカー ERCOL(アーコール)社による、ウィンザー サイドボード / ブルーラベルです。
美しい木目とツヤが魅力のエルム材を多用したキャスター仕様のサイドボード。洗練されたデザインの取手が印象的。また、オリジナルのカトラリートレイ(687)も備わっている貴重な一品です。程よいサイズ感で用途に合わせ使いやすく、移動もスムーズにできます。他のウィンザーシリーズのアイテムとのマッチングも完璧なお品です。
1954年から1976年頃まで使用されていたブルーラベル。[MADE IN ENGLAND]と書かれたバージョンのラベルは、1957年~1976年頃まで使われていたラベルです。
アーコール ERCOL
アーコール社は現存するイギリスの老舗家具メーカー。新品家具としてもアンティーク品としても同一のモデルで同様に高い支持を受け続けている稀有なブランドです。20世紀初頭にイギリスに移住してきたイタリア生まれの家具デザイナー "ルシアン・アーコラーニ"によって、1920年にハイ・ワイコムにアーコールファニチャーは設立されました。ERCOL社の成功のポイントとして当時乾燥が難しく歪みが生じるため家具材としては不適格として安価であったエルム材の乾燥方法を編み出したことがあります。ウィンザーチェアーに代表される伝統的な製法と、モダンデザインを融合させたコレクションは、さりげないデザインで軽やかでシンプル。1957年デザインのスタッキングチャイルドチェアーは、小学校などの施設で多く使用され一躍ベストセラーブランドとなりました。近年マーガレット・ハウエル(英国の服飾デザイナー)は、アーコール社スタッキングチャイルドチェアーのヴィンテージ品をロンドンショップで展示し、アーコールチェアーは大好評を得ることになりました。それをきっかけにアーコール社は2002年から同商品の復刻版の製造を開始するまでになります。 その後マーガレット・ハウエルのショップでもこの復刻版は販売されることとなり、たちまち人気が高まりました。イエロー×ゴールドの通称ゴールドラベルがついた1960年代~70年代頃アーコール全盛期の品物は以前よりプレミアム的に価値で取引されておりましたが、近年ではそれ以降のヴィンテージ品ブルーラベルのお品物も含めてイギリス現地で一昔前の倍近くの取引相場にまで高騰しています。
ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
1888年イタリアで生まれ、1923年にイギリスの市民権を取得し、アーコール社を設立。イギリスの伝統的なウィンザー様式の家具を製造する傍ら、その伝統を打ち破り新たなウィンザーのデザインと普遍的なモダンデザインに挑戦したアーコール社の創業者。
楡材 エルム材 ulmaceae
主に木材として使われているのはハルニレと呼ばれる種類で、エルム材とも呼ばれています。家具材意外にも、食器類、楽器など幅広く使われていま す。 ニレの生育地は北半球の広範囲に分布しており、日本の北海道や中国、樺太、シベリアなどの寒くてかつ土壌の肥沃な地に生育します。 木目の面白さから化粧的価値が高く扱われ、ケヤキの代わりに表面化粧材として使われることもあります。腐りにくく、やや重硬で強靭なため割れにくいのも特 徴です。黄白色から淡褐色、肌目が粗いのでしっとりと優しく柔らかい印象を与えます。
すべての商品に関する注意事項
ユーズド商品に関する注意事項
ヴィンテージ・アンティーク商品の取り扱いについて
新品商品に関する注意事項